9月4日のげんき村ワクワクプロジェクトの一コマ
敷き詰められたチップの上にゴザを引いてみんなでごろり
あ〜気持ちいい♪
ワクワクプロジェクト。
畑でみんなで食べる「山形だし」の材料の採れたて野菜。
畑で直接採ってきたものです〜
手書きのお誕生日カード。
楽笑健康倶楽部125での楽しい思い出の写真がいっぱい。
嬉しいね。ありがとうございます。
83歳と75歳。どっちがどっち?
活動ブログ
9月4日のげんき村ワクワクプロジェクトの一コマ
敷き詰められたチップの上にゴザを引いてみんなでごろり
あ〜気持ちいい♪
ワクワクプロジェクト。
畑でみんなで食べる「山形だし」の材料の採れたて野菜。
畑で直接採ってきたものです〜
手書きのお誕生日カード。
楽笑健康倶楽部125での楽しい思い出の写真がいっぱい。
嬉しいね。ありがとうございます。
83歳と75歳。どっちがどっち?
今日は12月にも関わらず昼間は暖かい天気で、畑でこどもも大人もさつまいも堀りをしました~^^
大中小、たくさんのお芋が掘れたので、来週は焼き芋が食べれるかも!☆
茅ヶ崎市菱沼にある「Fine Village げんき村」の建物から車で5分、赤羽根山を少し登ったところにげんき村で借りている農園があります☆
未経験からスタートした私達は、周りの農家さんに本当に助けて頂いています。
広さが600坪あるため、耕す際にトラクターを有償でかけて頂いたり、
種蒔きの時期を教えてもらったり、苗を頂くことも、、
ここ1週間は、学童の子ども達とさつまいもを掘ったり、
また、玉ねぎを植えるために、ヒデナリさんがトラクターをかけて下さいました。
(子ども達からはじいじと呼ばれています^^)
いつも親切にしてくださる地域の方と、嬉しい繋がりがある畑です!
赤羽根で山羊を飼われている農家さんと知り合いになり、たくさんの山羊たちを連れてきてもらえることに!
子ども達やみんなで見に行くと、畑の草を食べてくれています(有難い><)
初めて見た山羊は想像より小さく、草をあげると寄ってきて食べていました♪